グッズ制作事例のColere様

Colere グッズ担当者様

 

株式会社Colere様 制作事例

事業内容:人事戦略コンサルティング

グッズ活用シーン:キックオフ

制作したグッズ:Welcome Box

 

グッズを作ろうと思ったきっかけを教えてください

Colereはオフィスを持っておらず、メンバー全員がフルリモートで働く会社です。メンバーは世界中に点在しており、会社が大事にしている価値観や思いをグッズに込めて共有することで、「メンバーチームとしての一体感を出し、求心力を高めたい」という思いからグッズ制作を決めました。

 

なぜCultureGoodsに依頼を決めましたか?

オフィスがないため、制作したグッズの保管や配送オペレーション含めてお願いできることや、オリジナルの箱にいろいろなグッズをセットにしたBOX形式で依頼できることに魅力を感じました。

 

制作プロセスでの感想を教えてください

GCのグッズプランナーの伴走があり、オンラインでのやり取りのみでプロセスが進んでいったので、手間をかけずに進行することができました。

 

社員からの反応はどうでしたか?

メンバーがすごく盛り上がってくれました。オンラインキックオフで全員が集まるタイミングでは、みんなグッズを着用して集まってくれていました。モニターの中でみんなが同じものを身につけているのは企画側としてもグッズを作った意味を感じることができ、参加メンバー内でも一体感が感じられ、よかったと思っています。

社内でお揃いのTシャツを着るのがブームになったり、そこから「あ!今日ColereTシャツ着てるね!」とグッズを絡めたコミュニケーションが生まれた事ことは、予想外の嬉しい効果の一つでしたね。

 

Colereのオリジナルグッズの水筒

どんな成果を実感していますか?

Colereが大事にしている価値観の中に、サステナブルがあります。サステナブルな取り組みを、みんなで楽しんで行うために、Slackにエコアクションを共有し合っています。そのSlackチャンネルでは、メンバーが「Colereタンブラーで1日過ごしました」「子どもと登山に行くときにColereグッズを持って行きました」などの投稿が多々あります。カルチャーグッズは、私たちが大事にしたい価値観と行動を、グッズに乗せてメンバーのみんなに届けてくれました。
Colereが制作したオリジナルグッズ

制作したグッズでこだわったポイントを教えてください

「消耗品ではなく、日常的に永く使ってもらいたい」という思いから素材の良さ、品質の良さにはこだわりました。TシャツにはPatagoniaのものを選定し、箱もオリジナルで制作をすることで、少し高価にはなりますが、新しくジョインしたメンバーからは「ウェルカム感がある」「Colereが自分を大切に思ってくれているんだという気持ちになる」と嬉しい感想をもらいました。

今後に向けて考えていることはありますか?

今回制作したグッズは新しく入ったメンバーの方向けのオンボーディンググッズとして活用をしています。次の機会にはエコバックを作りたいと思っています。

※グッズの取り扱い商品はインタビュー時点のものです。グッズによってはメーカーからのブランド審査があります。

株式会社 Colere